top of page
トップページ
会社案内
社外取締役・監査役
企業の経営者・ご担当者
サポートスタッフ
ブログ
社外取締役サポート株式会社
ガバナンス日和
社外取締役・社外監査役に関心の高いテーマを選んで、コメントします
難しいテーマや、深読み、
話題のテーマなど
日々の活動で
「ひかる一言」に
つながれば
幸いです
All Posts
不祥事
株主
リスクマネジメント
オーナー経営者
(機能性食品 健康被害)公表タイミングについて
この問題における論点として、「公表の2か月前に第一報があった」点について、「公表が遅かった」というのがあります 当記事「 平時が緊急時に変わる瞬間 」でも「緊急時と判断するタイミングが重要」、としましたが、なにがトリガーとなって公表したのでしょうか...
不祥事
柳澤 達維
2024年4月30日
読了時間: 2分
動くコンプライアンスの基準
昭和の代に社会人になって、「昭和の人」といわれることがあるが、「古いコンプライアンスの基準の人」と思われるのは心外だ しかし、時代とともに様々な事柄が「不適切」とされてきているのは間違いない ハラスメントにしても、セクハラ・パワハラからマタハラなどを経由して、ついにカスハラ...
不祥事
柳澤 達維
2024年4月30日
読了時間: 1分
(機能性食品 健康被害)シトリニンが発見されなかった
最初のころの報道によると、「第一報」は「シトリニン」が含まれていてるのではないか、という問い合わせだったようだ WIKI によると、紅麹が欧州で禁止されているのは「シトリニン」という腎臓疾患を引き起こす恐れのある物質が含まれているからだそうだ...
不祥事
柳澤 達維
2024年4月30日
読了時間: 1分
bottom of page