top of page
トップページ
会社案内
社外取締役・監査役
企業の経営者・ご担当者
サポートスタッフ
ブログ
社外取締役サポート株式会社
ガバナンス日和
社外取締役・社外監査役に関心の高いテーマを選んで、コメントします
難しいテーマや、深読み、
話題のテーマなど
日々の活動で
「ひかる一言」に
つながれば
幸いです
All Posts
不祥事
株主
リスクマネジメント
オーナー経営者
柳澤 達維
2024年11月9日
読了時間: 2分
リスクマネジメント
内部通報制度の重要なポイント
内部通報制度を有効に機能させるためには重要なポイントがあります。それは、メンタル面に配慮した対応です。
柳澤 達維
2024年9月11日
読了時間: 2分
不祥事
(機能性食品 健康被害)レピュテーションリスクのマネジメント
今回の健康被害問題で、気になっているのが、因果関係が明確になっていない段階での、 補償の 約束である 「口にするもの」であれば、想定しない物質が混入している可能性が高ければ、その健康への影響や物質の特定などができていなくても、 製品回収...
柳澤 達維
2024年9月11日
読了時間: 2分
不祥事
(機能性食品 健康被害)行政リスク
不祥事案が発生したときに、監督官庁は非常に重要な存在となる 行政の立場から考えると、行政の行うことは「無謬」であることが暗黙的に求められているので、所管業界の企業で不祥事案が発生すると、行政当局は、政治や世論からは「ちゃんと指導していなかった」と突然、批判される...
1
2
3
4
bottom of page